43号線を西へ東へ

フリーランスの備忘録、アウトプットの実験場

ロングテール:私が最初にAmazonを利用した日 41/100

このブログはプロモーションリンクを含むときがあります


41記事目

ブログの収益化のコツはロングテールキーワード、らしい

ブログの収益化についていろいろ調べています。 諸先輩方からすると非常に当たり前のことですが、自分で言語化しなおす行為が大事なので、恥ずかしながら言語化してみます。

  • 検索サイトからたどり着いてもらうには、困っている人に解決策を提示する。

  • 困っている人に広告主がいる商品を提示する。

  • 困ってて、なんとかしたい、お金払ってもいい、という状態になっている人だと商品購入に着地しやすい。

ブログ記事の書き方をまとめてみた

  1. 「困っていること」の

  2. 「ビッグではなくロングテール」な

  3. 「よく検索されるキーワード」を

  4. タイトルや見出しおよび本文にちりばめていくのが重要のとこと。

検索ボリュームってどうやって調べる?

Googleサジェストだと、何がビッグかロングテールなんかわからないけど、下記のChroom拡張(Keyword Surfer)を入れると検索ボリュームが表示されます。

chrome.google.com

Keyword Surferをインストールした際の検索窓の表示

日の丸の数字は、「日本国内における月間推定検索ボリューム」

ドルマークは、 「Google広告キャンペーンのクリック単価」

これを見ても、何をもってビッグがロングテールかの数字を持っていないので、自分が検索するときに観察して検索ボリュームの相場感を身に着けていきたいと思います。

脱線 最初にAmazonを利用したのはいつだった?

私が最初にAmazonとお付き合いしたのはいつだったのか?気になります。 ロングテールというキーワードを聞いてまずAmazonのことを思い出したので、Amazonのサイトアクセスして注文履歴を見てみました。

My First Amazon 2021/12/3

恥ずかしい本が出てきましたー。 あれから私の頭はよくなったのだろうか、はなはだ疑問ではあるが、子供は元気に育っています。 そのころの勤務先の控室あてに送られてました。配送先情報までは残ってませんでしたが、そのころは全荷物の配送を日本通運が担っていたころです。

Amazonの成功の秘訣はロングテールといわれていました。

アメリカでAmazonが事業拡大を行っていたころ、ニュースサイドではロングテールというキーワードが並んでいました。一般店舗じゃ店頭に並べられない商品が、ネット通販だと検索で呼び出せして購入できるのは画期的でした。ニッチな需要によりAmazonは支持されたという解説記事でした。 ああなつかしい、そんな当たり前なことが昔はできなかったのですね。ほんとに欲しいものは、店頭になかったりします。インターネットが消費行動を変えたわけですね。

まとめ:ロングテールの消費行動とは

  1. 大雑把に調べ始めて(ビッグ)

  2. 具体的なことを知りたくなってキーワードを二つ三つと組み合わせて絞り込む段階になったとき(ロングテール

  3. 消費行動が高まっている段階ということですね。

-AD-

↑ Kindle unlimited内で読めます。Amazon創設者ジェフ・ベゾスの解説本です。

ご覧いただきありがとうございました。グループのランキングに参加しています。モチベーション上がりますので、お時間ありましたらバナーのクリックをお願いします!