43号線を西へ東へ

フリーランスの備忘録、アウトプットの実験場

酒かすラーメン2025

このブログはプロモーションリンクを含むときがあります


去年見つけた季節限定の酒かすラーメン、今年も食べに行ってきました。

場所は大阪市港区、弁天町駅から南に100mほど下がった港通り沿いにある、 麺匠はなみち市岡店です。

麺匠はなみち市岡店

先日、たまたまこちらのお店の前を通った時に過去の思い出がフラッシュバックしました。以前にブログに書きました。

昨年のブログがこちら。一年前ですね。

たまたま入ったラーメン屋さんで見つけた酒かすラーメン。昨年は偶然出会った酒かすラーメンに感動すら覚えるほどでした。

ということで、その日の昼ごはんは酒かすラーメンになりました。

麺匠はなみちさんに来るのは今日で3回目です。酒かすラーメン以外は注文したことがないので、どんなラーメン屋さんかは正直よくわかりませんが、昼時はいっぱいなので、通常のラーメンも美味しくいただけるのでしょう。

  • 〒552-0012 大阪府大阪市港区市岡1丁目4−27
  • 0667604512
  • 駐車場はなさそうです
  • 最寄り駅はJRと地下鉄中央線の弁天町駅から徒歩5分程度

実食2025

  • 特上しょうゆ:980円
  • 豊熟味噌:1050円
  • 赤味噌:1130円

昨年の経験から、しょうゆ味の方が昔玄屋オリジナルに近いような気がしたので、今回もしょうゆ味にしました。

大根とにんじんの千切りが入っているところも、玄屋オリジナルと同じですが、オリジナルはパリパリ食感の残る千切りだった記憶が。麺匠はなみちさんの方は湯通ししたのか食感が少なかったです。

とはいえ、懐かしの味を再現されたラーメンを食すことで満足しました。

玄屋の酒かすラーメンとは

酒かすラーメンとは、京都市伏見区のラーメン屋さん「玄屋」で提供されていた名物ラーメンです。残念ながら2021年に閉店されましたが、学生時代の思い出がいっぱい詰まったお店です。

過去記事はこちら。

コロナが無かったら、まだ続いていたのかな。