43号線を西へ東へ

フリーランスの備忘録、アウトプットの実験場

【祝】スマートニュース初掲載!!& はてなブログのおすすめに掲載!

このブログはプロモーションリンクを含むときがあります


数日前になりますが、スマートニュースにはじめて掲載されました。いわゆる「スマートニュース砲」です!

掲載されたのは、トップページではなく「はてなブログ」タブでしたが、当ブログは経験したことのない、過去一番のアクセス数がありました!

掲載されたのは、伊根町の舟屋巡りの旅ブログ記事でした。投稿した当日(2025年4月28日)には掲載されていました。

遅れること2日(2025年4月30日)、はてなブログのトップページにも掲載していただきました。

このところ、10万アクセス達成、2周年、そしてスマニュー掲載、はてなのおすすめブログ選出とつつけざまにうれしい出来事が起こっています。

ブログの神様からのご褒美ですね。

そもそも「スマートニュース砲」とは?

「スマートニュース砲」とは、ニュースアプリ「SmartNews」に記事が掲載され、ウェブサイトへのアクセスが短時間に急増する現象を指す俗語です。

SmartNewsアルゴリズムによって選ばれた記事が自動配信されることで発生し、アクセス数増加や認知度向上につながります。

掲載基準は非公開ですが、質の高い記事が選ばれやすいと考えられています。

「スマートニュース」のアクセス数が凄かった

これまでもスマートニュース砲なるものの噂は聞いておりました。

ものは試し。さん(id:monowatamesi)の一万超え

やねしんさん (id:yaneshin)の五千超え

1日でアクセス数が1000を超えたことがないので、羨ましく思っていました。ようやく私も仲間入りしましたよ!

「スマートニュース」と「はてなトップページのおすすめ」

2025年4月29日には過去最高の1856アクセスをいただきました。

スマートニュースに比べると、はてなトップページの掲載はアクセス数は多くないものの、新規購読者が増えるのが特徴でした。逆に、スマートニュースのアクセスが多いときには購読者が増えませんでした。

  • スマートニュース:一見さんが大量に増えるマスコミ的な立場
  • はてなトップページ:購読者や応援団が増える口コミ的な立場

このように分類できそうです。

「スマートニュース」からの訪問かどうかは分からない

スマートニュースからのアクセスが増え出したときのスクリーンショットにはスマートニュースとは書いてありませんでした。スマートニュースアプリを開いてみて流入先が分かりました。

アクセス解析画面でスマートニュースの記載が見えたという報告もいくつか見たので、仕様が変更されたのかもしれません。

StatCounterアプリで見てみると、以下のようなところからアクセスされています。

アンドロイドアプリからと言うことなので、何らかのニュースアプリでしょうか?

android-app://com.google.android.googlequicksearchbox/

最後に

「スマートニュース砲」を体験することができました。その規模は「はてなブログのおすすめ」よりも強烈でしたが、一過性の流行に過ぎないということが体験できました。ブログ継続のご褒美として受け取っておくことにします。