元旦朝は三度花園に行って来ました。3回戦です。
- 第1グランド4試合
- 第3グランド4試合
計8試合が行われますが、時間の関係上2試合を観戦して帰りました。本日は第1グランドの2試合を観戦しました。
第1試合:佐賀工45 - 14目黒
目黒の中心選手は1・2回戦で大暴れした184センチ、110キロのロケティくん。この試合も暴れまくると思いきや、ワントライに抑えた佐賀工のディフェンスを褒めたい。
この試合のベストトライはジャンピングキャッチトライ。前半終了間際、少し長めに蹴られたきっく伸び切った体でキャッチしてそのままグラウンディング。解説の村上晃一さんが、今大会のベストトライと言い切るほどの素晴らしいトライでした。
第2試合:中部大学春日丘24 - 19國學院栃木
中部大春日丘はシード校かつ2回戦は不戦勝のため、これが初戦となる。
肉弾戦とジャッカルの応酬となったこの試合。前半終わって14対14の緊迫した戦いでした。
この試合を明暗を分けたのがライアウトの成功率。春日丘のライアウトの成功率が7/8(8回中7回成功)に対して、國栃はやや低めの10/13。大事な場面でマイボールラインアウトをキープできなかったのが後々まで響いた。
後半に入って24対14と突き放された國學院栃木。終盤に攻め続けて、31分に執念のトライで24対19と追い上げるものの、ロスタイムに春日丘が守り切って試合終了。
手に汗握る好試合でした。
3日は準々決勝4試合が行われます
1日に観戦したチーム同士(春日丘と佐賀工)が戦います。見慣れたチーム同士ですので、ネットで観戦したいと思います。