43号線を西へ東へ

フリーランスの備忘録、アウトプットの実験場

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

一日引きこもってみたドラマが11本

日記です。忙しい三月が終わりました。 昨日から家族が旅行に行っているため、今日はゴロゴロし倒してドラマを見まくりました。

しんがり:山一證券の自主廃業を取り上げたドラマを見てます

Amazonプライム・ビデオで「しんがり〜山一證券最後の聖戦〜」をみています。 社長が頭を下げて自主廃業を告げた記者会見映像は当時のニュースで大きく取り上げられました。あの裏では何が起こっていたのかドラマです。 作品情報についてまとめておきます。

うつ傾向を定期的に測る:iPhone標準アプリで心の健康診断

iPhoneのヘルスケアアプリを開いたら「こころの健康に対する質問表」となるものがありました。最近実装されたようですね。 うつは心の風邪と言います。風邪をひいてないかたまに確認するのもいいかもしれませんね。 実際にやってみました。結果がこちら

防犯カメラは見た!自宅前の自転車がパクられるのを

今朝、自転車の盗難被害に遭いました。 基本的には性善説で日々をすごしたい私ではありますが、一定数は人様に迷惑をかける人がいるのがこの世の中の常です。

ジョギングをApple Watchで計測する

アラフィフ男性がApple Watchを活用して10年ぶりにジョギングを再開。神戸までの23kmを目指し、詳細なログ取りの重要性と運動の効果を実感。運動とデータの力で再び健康な体を目指します。

マイナンバーカードをコピーして貼るという無駄な作業について

マイナンバーカードはデジタル認証ができるのが、メリットです。 このたび、マイナンバーカードをコピーさせて貼り付けるという行為を疑問に感じたので、記録しておきます。

災害時に国道2号線を走って帰るシミュレーションをやってみた

昨日、災害時には走って家に帰る話題を書きました。来るべき南海トラフ地震と、それに続発する津波の被害を考えてみたいと思います。 有事の際は国道2号線を走って帰る想定です。国道2号線はJR大阪駅の南側、JR北新地駅の真上にある国道1号線終点から始まり…

再開!10年ぶりのランニング挑戦記

運動に関する決意の記録です。久しぶりに走りはじめています。 12~14年前のランニングシューズを、下駄箱から引っ張り出して走りました。大掃除で何度も捨てられそうになったけど、死守してきたadidasのランニングシューズ、アディゼロのAge2。薄底シューズ…

生産者の顔の見えるコーヒーを淹れる

コーヒーを美味しく飲みたいので、新鮮な豆を選んで、時間と重さを測って、ちゃんとコーヒーを入れることにしました。 この度、よい焙煎所が見つかりました。生産者と加工者が見えるコーヒーに出会えたので、おいしい時期に適量のコーヒーを仕入れる段取りが…

歌い出しの世界観を見てみよう2:女性ボーカル編

歌詞の歌い出し部分を画像化するとどうなるか、そんなイラストを多数作ってしまいました。男性ボーカル編に続いて2回目です。 そもそものきっかけはバンド離婚伝説の曲、メルヘンを捨てないでの歌詞の意味不明さに心を奪われたからでした。よくわからない歌…

2回目の「ゴジラ-1.0」鑑賞

先日アカデミー賞(オスカー賞)に視覚効果賞に受賞した「ゴジラ-1.0」。見応えのある作品なので、受賞を機に2度目3度目と見に行かれたかたも多いのではないでしょうか? 私も2回目の鑑賞に行ってきました。

今の淀川河口付近は人工的に作られた新淀川

インストールしたものの活用できていないアプリを、定期的に掘り起こしています。 今回は、スーパー地形。PC版の立体的な地図ソフトであるカシミール3DをiPhoneでも使えるように開発されたアプリです。高機能で長く楽しめます。 スーパー地形Tomohiko Sugimo…

しんかい6500を 扱った「海に降る」の連続ドラマ版は、今話題の「原作とは別モノ」

2015年の有村架純主演のドラマを見ました。タイトルは「海に降る」。 第1話Amazon 有村架純(天谷深雪役)が、研究者でしんかい6500のパイロットであった亡き父の厚志の遺志を受け継ぎ、「深海の宇宙」にであうべく、国立の海洋研究開発機構JAMSTECで奮闘す…

マイナカードで確定申告が簡単になった件

3月15日が期限の確定申告を昨3月15日の18時に提出しました。コロナ中は1年1〜2ヶ月期限が伸びていましたが、それに合わせて割とギリギリに申告していました。 そもそも、夏休みの宿題を余裕を持って完成させた記憶がありません。今でもその頃のスピリットは…

家族接待。1人の時間がないと文章は書けないという事

2日続けて日記になってしまいました。 有馬温泉に行ってきました。神戸の海側からは六甲山を抜ければ、家から1時間かからない距離なので、旅行感は全くありません。私は総合公園から電車移動だったおかげで、非日常感を味わうことができました。

神戸総合運動公園

今日は神戸総合公園に行きました。いい天気でした。 目的は神戸製鋼とパナソニックのラグビー試合観戦です。正しくはKOBELCO神戸スティーラーズと埼玉パナソニックワイルドナイツの試合です。名前が長いですね。業界の人は神戸対パナといいます。

本ブログのご利用状況をStatCounterで調査する

StatCounterという解析ツールを使用しています。はてな純正のアクセス解析よりも詳細なデータが見られます。またGoogleアナリティクスよりも使いやすいです。Google サーチコンソール検索流入キーワードは見られません(見方がわかりません)が、どのような…

Svadilfari:Safariをジェスチャーで動かす機能拡張

気がつげはいろいろとアプリ等をインストールしています。バタバタしていると使い慣れないうちにそのアプリを入れたことを忘れています。 今日もそんなアプリを掘り起こします。iPhoneのSafari機能拡張でジェスチャー機能を有効にするSvadifari (スヴァジル…

消費するか、生産するか

少し前まではインプット過多な生活を送っていたので、インプットとアウトプットのバランスをとるのが大事だと思っていました。今はアウトプットしまくるフェイズなのでないかと思っています。

歌い出しの世界観を見てみよう:男性ボーカル編

おちゃらけた内容すぎて朝一番に投稿すべきかどうか悩む記事になります。歌詞の歌い出し部分を画像化するとどうなるか、そんなイラストを多数作ってしまったのでアウトプットしておきたいと思います。

iPhoneのブラウザーのキャッシュを削除する方法(SafariとChrome)

先日、はてなIDのアイコンを変更しました。半年ちょっとブログを継続できたので、ご褒美をかねて、たまごからひよこに成長させたのです。ただ、アイコンを変えたつもりが、変わらないという不思議な現象が起こりました。そう、キャッシュファイルの仕業です。…

Windows11の標準機能で、テキスト認識(OCR)をおこなう

Windows11の純正機能でテキスト認識(OCR機能)することが可能です。その方法を備忘録的にまとめます。 前回、iPhoneでスクリーンショットや写真からテキストを認識する方法をまとめました。その続きになります。 iPhoneでテキスト認識表示(ライブテキスト…

iPhoneでテキスト認識表示(ライブテキスト)を使いこなす

かなり前からスクリーンショットした画像からテキストを簡単に抜き出せるようになりました。 私の作業環境iPhone(iOS17)、およびWindows11どちらも純正機能で画像から文字を取り出すことが出来ます。iPhoneのテキスト認識表示を備忘録的にまとめておきます…

【音楽】海老みたいな靴履いて踊ろう:離婚伝説

気に入った曲やアーティストはヘビーローテーションしてしまうタチです。車の中で同じアーティストの曲を延々聞いています。1月はテイ・トウワでした。2月はゴンザレス三上とチチ松村のユニットゴンチチでした。そしてこの数日はこの曲ばかり聴いています。…

マインドマップソフトXmindのアップデート

マインドマップソフトのXmindに、新機能を搭載したベータ版がリリースされていたので、早速インストールしました。 グリッド機能が追加されたので、チャート作りの選択肢が増えました。

オートクルーズがめっちゃ快適に、トヨタセーフティセンスの設定

日ごろから幹線道路を走ることが多いので、車のオートクルーズを多用しています。 トヨタ車の衝突防止機能などを司るトヨタセーフティセンスは設定を正しく行う必要があります。プロドライビングアシスト機能の減速アシスト機能をオフにしていると、オートク…

見慣れた風景がいつもより綺麗に見えた

駅まで20分ほど歩く。見通しの良い大通りを歩いているときに、見慣れた景色がいつもよりくっきりと、そして立体感を増して見えることがある。 具体的には、遠くまで見通すことができて、遠くの信号がやけに近く見える。物理的には同じ距離でも日によって遠く…

みかんの摘果作業を下調べしておく

実家のみかんをおいしく無駄なく食べたい。 老夫婦には食べきれないほどの実がなる我が実家のみかんの木があります。 摘果しないと、ブドウのように密生して大きくなります。押し合って変形し、腐ってきます。果物をおいしくいただくために、間引くことを摘…

阪神間の花粉症の状況:2月27日~3月5日

昨年から花粉症になりました。現在はまだ大丈夫ですが、今年はどうなるんだろうと心配しています。 今年の阪神間の花粉状況を振り返っておきたいと思います。現在のところ去年並みです。

ブログでわかりやすい手順説明を実現するステップバーの導入方法

自分の備忘録として役立っている本ブログです。PCの設定、アプリの使い方、たまには料理だったりと、何かのやり方を記載した記事が多くなります。 手順を書き残すときに、ステップがわかりやすい表示を導入されているブログがあり、ずっと気になっていました…