書く作業
すべてを書き出すという点では、モーニングページとGTDは似ている。
あんなに朝の日課になっていたブログが停滞し始めてはや2か月が経ちました。いやはやこの2か月はバタバタしました。
日曜日の朝のゆったりモードです。夜に一件仕事がありますが、比較的ゆっくり眠れた分アタマもとろけており、ブログを書くモチベーションが上がりません。久しぶりにブログを「書けないモード」になりました。 書くネタが無い時用に楽して日記が書けるための…
日常の観察や考察に「補助線」を引くことで、文章に深みと豊かさをもたらす方法を解説。問題解決や理解を深めるための異なる視点の取り入れ方を紹介します。
少し前まではインプット過多な生活を送っていたので、インプットとアウトプットのバランスをとるのが大事だと思っていました。今はアウトプットしまくるフェイズなのでないかと思っています。
この記事では、Google AdSenseに合格するまでに直面した挑戦、不合格時の反省、そして成功のために講じた改善策について詳しく解説します。AdSense合格のコツとブログ運営のヒントを共有します。
ブログ生存9ヶ月、投稿記事数300を機にユーザーアイコンを変更いたしました。たまごアイコンがひよこアイコンになり成長しました。 ブラウザーのキャッシュが残っているとすぐに反映されない事もあります。2~3日で自然に変わっていくと思います。当方でもiP…
フリーライティングで生まれたアイデアをChatGPTで整理し、マインドマップで視覚化する方法を紹介。オフラインメモ取りのメリットとAIを使った校正の重要性についても解説します。
調べ物をネットで行う場合、検索サイトからスタートします。 検索語の組み合わせを入れ替えて、何度も検索して読み込んでの繰り返しを続けていき、様々なサイトから情報を参照して全体像を組み上げていきます。 ただ、何度もGoogleとサイトを行ったり来たり…
ブログのテキストを利用してちょっとした実験を行いました。 12月に書いた記事中、私がよく使う語句を抜き出します。それをChatGPT渡して作文をさせたらどんな文章が出てくるか?そんな実験です。
自分のブログ記事をテキストマイニングで分析し、過去の興味やトピックを言葉の出現頻度から探ります。12月のブログ記事の総文字数約4万字を分析し、どのようなキーワードが頻出しているかを調査しました。 先日「叡智の三猿」ブログのスロトレ様が紹介され…
XmindがAI搭載されてWebアプリになった記事の続きです。 前記事では、アイデアジェネレーターとしてのXmind AIをピックアップして記事にしました。AIのテキスト生成能力によってマインドマップを作成して、日常生活や仕事に生かせる可能性を提示しました。 …
※本記事の執筆にあたり、Xmind社からプラスユーザーライセンスを期間限定でいただきました。 マインドマップはXmindを使っています。大変つかいやすいマインドマップソフトで、一つのライセンスで、PC、iPhone、iPadで使えるのが便利です、 そんなXmindにもA…
アラフィフになっていることに気づいていつも驚いています。こうして日々に追われているうちに、気がついたらアラ還になっているのかもしれません。 ブログ書き始めて半年ですが、やはり集中してものを書くと目が疲れます。老眼です。 これまでに行ってきた…
今週のお題「2024年にやりたいこと」を記載しておきます。 やりたいこと、それは書き続けること。 書くことは記録であり、整理であり、創造だ ふと思いついたことを書き残す。時間が経過してから見返して、立ち位置を変えて眺めてみて、書くためにもう一回深…
5月に始めた本ブログですが、3日坊主、3週間、3ヶ月、そして半年もクリアして、なんとか年を越すことができそうです。 2023年は私にとって、ブログとAIの一年でした。これからAIにいかに助けてもらうか、自分でどこを頑張るか。その答えは、環境や時間ととも…
下手は下手なりに、読みやすい文章を書くように心がけてはいる。
最近音声入力に関する記事をいくつか書きましたが、今日は音声出力をする記事です。 ChromeにWebサイトを読み上げてくれる機能拡張を入れました。何が便利ってながら作業ができるところです。 この時期ですと、年末のデスク周りの掃除をしながら自分のブログ…
お題「書いてよかった2023」 気づけば今年もあと1週間と1日です。あと8記事は書く予定ではありますが、早めに総括しておきたいと思います。
先日作成したiPhoneのショートカットを運転中に使ってみました。何分間継続して録音ができるのかの検証を行いました。 結果として2分程度のメモを作成できました。純正のメモ帳は無音時間が30秒間続かない限りはずっとメモができるので、それに比べるとかな…
車移動の新たな相棒となりうるか。iPhoneの音声入力とObsidianとを連動させるショートカットを作成しました。
iPhoneやWindowsで音声入力をちょこちょこ使っています。胸を張って使いまくっているわけではないですが、車の運転中はそれしか入力方法がありませんのでしかたなく使っています。 iPhoneやWindowsの音声入力について、過去に調べて書いた記事が4本ありまし…
はてなブログのこよみモードと、執筆のモチベーションの維持について考えてみました。 はてなブログが凄いと思うのが、ブログを書き続けるモチベーションを高める仕組みをたくさん用意してくれていることです。たとえば購読リスト、はてなスター、お題など。…
Notionは、クロスプラットフォームで利用できるフリーミアムのウェブアプリです、メモ取り、タスク管理、Todoリスト、ブックマークなど多機能を備えています。Windows、macOS、Android、iOSで動作するアプリケーションも提供されていて環境を選ばずに作業で…
10月は本業のチラシを作成していた。一人親方的な仕事スタイルなので、自分で営業して、お金の計算をして、業務をおこなう。チラシとはホームページとかは営業の範疇の仕事である。 お一人様職場でつらいことは、自分の仕事を客観視することが難しいこと。一…
キーボードが到着しました。メカニカルキーボードです。台湾のキーボードメーカーKeyChroneとよく似たキーボードですが値段は1/4~1/5です。月間ページビュー1万も、まだまだ見えないブログですから、これで十分です。
MacからWindowsに乗り換えたあなたへ。この記事では、WindowsのJISキーボードに隠された便利な機能を紹介します。タイピング効率を上げるヒントになるかもしれません。元Macユーザーの視点から解説。
コンパクトで打ちやすいキーボードを探しています。 以前、事務所の物置でみつけたHHKB。ブログ作業は自宅でやることが多いので、現在は自宅で活躍してくれています。 事務所で使っているキーボードがしょぼいくて打ちづらさを感じるようになったため、事務…
スクリーンショットを簡単に撮れて、色々と多機能なソフトScreenpressoを使っています。はっきり言って便利です(本記事にはプロモーションは含みません)。 無料版でも十分使えるのですが、最近、そろそろ買ってね♡と催促のウィンドウがでるので、ぼちぼち…
普通のWindowsPCのキーボードのキー配列を変更し「A」の横にコントロールキーを使える環境にしたので、その方法を書き記します。