43号線を西へ東へ

フリーランスの備忘録、アウトプットの実験場

メモ書きはアウトプットの下書きに過ぎない

このブログはプロモーションリンクを含むときがあります


お題「書いてよかった2023」

気づけば今年もあと1週間と1日です。あと8記事は書く予定ではありますが、早めに総括しておきたいと思います。

5月から本ブログを始めました。これまでもブログ的なものを始めようと思い立だだことはありました。アカウントを作るも、企画倒れに終わるとこや数記事を書いて放置されてたことなど。

こんなに書き続けたブログも初めてということで、未知の領域を毎日進んでいるわけで、新鮮な気持ちです。

雑記で日記なブログですから、自分の好き勝手に書くのがいちばん良いように思います。インプット過多な生活を改めて、アウトプットすることが目的の本ブログですが、書き続けて気づいたことがあります。

アウトプットはメモ書きではダメだということです。

📝📝📝

マインドマップ的なものを昔からよく使っていました。ブサンの提唱するようなグラフィカルなものではなく、ほぼロジックツリーです。考えの流れだったり、いろんなものを階層化するに重宝していました。

つなげたり階層化させたりしながら自分の気づかなかった概念的なもの探したりする中で、考え方を図形として捉えるのは上手くなりました。しかし本来の目的である説明が下手になっていました。

自分の伝えたいことが言葉にならない、言葉が見つからない、話している最中で「えーっと」が増える。プレゼン資料はわかりやすいのに、説明がまとを得ない状態です。本末転倒でした。

その時にもっと頑張って日記などを書いて文章力を上げておけばよかったと後悔しても、それはあとの祭り。その時やり残したことをこの半年で、いやこの2〜3ヶ月でかなり改善した実感があります。

📝📝📝

メモ書きではダメだという最初の話に戻ると、メモ書きは事実でそれ以上膨らまない。メモを集めて階層化する(ロジックツリー)だけでも不十分。それらのアイデアをある程度のまとまった文章に直す際、言語化(言葉を絞り出す苦しさ)して、内容の再構成を経て、それらの知識が自分のものになる。

ロジックツリーの組み直しだと積み上げていくことばかりで、捨てないから整理できないのかもしれないし、違うかもしれない。この辺りはまた日を改めて考えたいと思う。

子供の頃に今まで日記を書くといいよと、色々聞いたことがあるけど、本当にその通りだと思う。全くやらなかったけど。素直に人の言うことは聞くべし。