43号線を西へ東へ

フリーランスの備忘録、アウトプットの実験場

会社を作る:定款の作成

このブログはプロモーションリンクを含むときがあります


一人親方的な職人の合同会社を作ります。

driveon43.com

会社設立時には定款の作成が必要です。初めて作る会社につき、やることなすこと初体験です。つい最近まで定款を知らなかった、世間知らずの個人事業主のログです。

定款とは

定款とは、会社を作る時に決めるルールのこと。この会社が何をする会社なのか、お金はどうやって集めるのか、誰が大切な決定をするのかなど、いろいろなルールを決めて、書いた文書を「定款」と呼びます。

定款のテンプレートの活用

検索すると各種のテンプレートが存在します。いくつか目を通して雰囲気をつかんでおきましょう。

確定申告サービスのFreeeで、定款のテンプレートを見つけました。下記リンクの解説文と書き換える文章で文字色が異なるので、作業内容が分かりやすいです。

www.freee.co.jp

マネーフォワード会社設立ではフォームを埋めるだけ、簡単に定款が作成できた

「さあ、定款作るぞ」と身構えていたのですが、最初に入力したフォームの内容で定款が作成されていました。拍子抜けするほどに簡単でした。

マネーフォワード会社設立の入力画面

前回の記事ではWebブラウザスクリーンショットでしたが、今回はスマホアプリ版をアップロードしています。スマホで入力できるカジュアルさ、会社作りの敷居が下がったことが実感できます。

ステップ1のらワークフロー

会社名と所在地

代表と出資金。合同会社では取締役は存在せず社長という呼称も無いようです。社長=代表社員となります。

資本金と決算。設備投資の少ない仕事なので大量の借入を必要としません。せっかくなので一円起業してみようかと考えていますが、最終判断は税理士さんと相談の上決定します。

決算期を決める

事業目的を入力します。ここは熟考が必要です。

内容の確認

内容の確認

完成した定款

フォームを埋めるだけで定款が完成しました。拍子抜けするほど簡単でした。この定款がそのまま電子申請に使われます。

リファレンス

ChatGPTに書き方をまとめてもらいましたので、最終確認時に使いたいと思います。

定款の目的

  1. 事業の目的の明確化
    • 合同会社が取り組む事業範囲を定義します。
  2. 運営の基本ルール設定
    • 出資者(社員)の権利・義務、運営構造を定めます。
  3. 法的枠組みの遵守
    • 合同会社の設立・運営に関わる法律の要件を満たします。

必要な内容

  1. 会社名
  2. 事業の目的
    • 具体的な事業内容の記述。
  3. 本店の所在地
    • 主たる事務所の位置。
  4. 出資の総額
    • 社員が出資する金額の総額。
  5. 社員の情報
    • 氏名や住所などの基本情報。
  6. 業務執行社員
    • 業務を執行する社員の指名。
  7. 決算期
    • 会社の決算期。
  8. 公告の方法
    • 公告を行う方法(例:電子公告)。

提出先とその書き方

法務局への提出

  • 定款は合同会社設立登記時に、所轄の法務局に提出します。
  • 合同会社の定款の認証は必要ありませんが、設立登記の申請時には提出が求められます。

書き方のポイント

  • 明瞭性
    • 用語は一般に理解しやすく明確に使う。
  • 完全性
    • 法律で定められた必須事項を全て記載する。
  • 柔軟性の活用
    • 合同会社の運営に関する規制が少ないため、事業に合わせた運営規則を設けることができます。

まとめ

端折った部分もありますが、スピーディーに申請手続きが可能でした。決算期の関係もあり、申請までは余裕があります。資本金は本当に一円で行くのか、事業内容も漏れはないか、もう少し考えおきたいと思います。