43号線を西へ東へ

フリーランスの備忘録、アウトプットの実験場

AIタイトルアシストとは?はてなブログが提供する新機能

このブログはプロモーションリンクを含むときがあります


はてなブログにもAIの波が押し寄せてきています。本文の内容からタイトルを考えてくれるというものです。

昨日申し込んだら、夜には実装されていました。申し込み方法と使い方をまとめておきます。

AIタイトルアシストとは

タイトルを考えるだけならChatGPTでできるやん、と思っていたらそうではありませんでした。タイトル、大見出し、SNSシェア向けのタイトルをそれぞれ3パターン提案してくれます。SEOSNSの視認性を高めることを目的にしているのだとか。

blog.hatenablog.com

AIタイトルアシストには回数制限があります。現在のところ、無料プランを利用しているユーザーは5回/日、有料ユーザーは30回/日とのことです。

今のところiPhoneアプリは非対応(2023/10/30)

iPhoneを確認してみましたが、AIに関連した表示が見当たらないので、非対応のようです。

AIタイトルアシストの申し込み方

下記のページから、またはもう一つ下のフォームから申し込めます。はてなブログのIDを入力するだけ。簡単です。

タイトル欄に[AI]マークがついたら認証完了です。

早速使ってみました。

用途に合わせてそれぞれタイトルを選ぶ

タイトルは3タイプ用意されています。

大見出し用タイトル、検索エンジン向けタイトル、SNS向けタイトルで、AIが人に読みやすいように、検索エンジンがわかりやすいように、SNSで映えるようにタイトルを考えてくれます。

記事と検索エンジン用のタイトルは3パターンの中から選べるようになっています。

SNS用のタイトルは、本文の内容からキャッチーな文を自分で選べるようになっていました。

ちなみに本記事の元々のタイトルは、「AIタイトルアシストに申し込んでみた」でしたが、AI機能を使って提案してもらいました。

大見出し用タイトルの例

検索エンジン用のタイトルの例

SNS用タイトル

記事本文から選ぶようになっています。タイトルとしてはどうなんでしょうか?

時間を空けてみると、候補が少なくなり内容が変わっています。さすがベータ版。

HTML要素としての3つのタイトル

SNSのタイトルもWebページに埋め込めるようになっています。HTML要素でのタイトル設定は以下のようになるようです。

  1. 大見出しタイトル: <h1>タイトル</h1>
  2. 検索エンジン向けタイトル: <title>検索エンジン向けタイトル</title>
  3. SNS向けタイトル: <meta property="og:title" content="SNS向けタイトル" />

AIの提案するタイトルは、釣り要素が大きいものから小さいものまで選べますし、そもそも自分の考えたタイトルのままでもアップできるので、よほどのAI反対派の方は別として、申し込んでおいて損はないと思います。

まとめ

また使いはじめて時間がたっていないですが、役立てていこうと思います。