43号線を西へ東へ

フリーランスの備忘録、アウトプットの実験場

レトロな小学校【ふたば学舎】

このブログはプロモーションリンクを含むときがあります


先日ある催し物があり、神戸市長田区にあるふたば学舎にってきました。廃校になった小学校が公民館的に再利用されている場所で様々な催し物が開催されています。

建築物に関して、記事にして語れるほどの知識は持ち合わせておりませんが、懐かしい気分になりましたので写りのよかった写真を載せておきます。

ふたば学舎とは

ホームページから抜粋します。

戦災、震災を乗り越えてきた二葉小学校は、昭和4年の学校建設に際して、地域の子ども達のためを想った近隣住民の方々から、寄付や住居移転など多くの協力を得た経緯があります。校舎にはその並々ならぬ地元の熱い想いが残っています。

今後はふたば学舎として市民の地域活動への参加を支援するとともに、交流・学び、歴史・文化、ものづくりを通して、地域活性化を担う人材を育成すること、また今まで培ってきた地域の力を結束し、他局・他団体との連携の拠点となることを目的としています。

出来事の抜粋(詳細はホームページを参照のこと)
1929年 神戸市長楽尋常小学校(後の神戸市立長楽小学校)から分離し、神戸市二葉尋常小学校として開校(昭和4年
1941年 神戸市二葉国民学校に改称
1945年 神戸市立二葉小学校に改称
1954年 新校舎が落成(昭和29年)
1995年 1月17日午前5時46分、阪神・淡路大震災が発生。校内に避難所を設置
2006年 3月25日 閉校式を挙行

現存する校舎は1954年のものだそうです。約70年前の立派な建築物です。

校内の写真

アーチ状の意匠がレトロ感を際立たせます。

階段も懐かしい雰囲気です。

長田の鉄人28号のメイキング写真展

ミニチュアの鉄人28号がいました。ちなみに私はリアルタイム世代ではありません。

頭部のパーツ手らしきものが見えます。

組み上げ中の28号。多分実物大。

運搬される28号の一部。腕かな?足かな?

お披露目された28号。ここに来ればなぜかやりたくなる鉄人のまたくぐり、私も2回ほどくぐったことがあります。御利益はなさそうですが。

鉄人28号は、神戸、特に長田区の震災復興のシンボルの一つです。メイキングの小説とかあれば読んでみたいですね。

戦前~震災までの双葉小学校の写真

開校時の写真

戦前の小学校の写真。建て替え前の校舎ですね。

校庭に戦車。その短い砲身のシルエットから二式砲戦車ホイでしょうか。

この写真が撮られたのが、ちょうどミッドウェー海戦がおこった昭和17年(1942年)。日本の転換期です。

1995年の阪神大震災と双葉小学校。これも転換期です。あと数メートルで火災の被害に巻きこれていたかもしれなかった様子がよくわかります。

最後に

催し物も大変興味深いものでしたが、予期せず鉄人28号の写真展や双葉小学校の歴史に触れることができてよかったです。ものすごいお得な一日でした。

最後に夕焼けの照り返しを受けるふたば学舎です。