43号線を西へ東へ

フリーランスの備忘録、アウトプットの実験場

被害届に指印を押す違和感といつまで経っても電子化しないお役所仕事

このブログはプロモーションリンクを含むときがあります


ちょっと前に自転車を盗難されました。その翌日には被害届を出しに交番に行ってきました。少しに気なることがあったので、書き残しておきます。

気になったことというのは、被害届が未だに手書きだということ、そして被害届の最後に指紋の捺印を求められたこと。

こちらは被害者で何もやましいことはないのですが、過去に何度か交通違反切符を切られた経験がありますので、なんだか悪いことをした気分になります。

派出所で気付いたこと

被害届はいまだに手書きで、相談員さんはOBの再就職先

交番の中には、昭和の習慣がそのまま残っていました。

交番の机や椅子などの設備は古く、扉もアルミサッシ。被害届は手書き。

軽犯罪の被害届は巡査は行わず、相談員(警察OB?のおじいさん)が手書きで書類作成を行います。目に見えるところにはPCやタブレットは無く、書かれた被害届はFAXで送っているのかな?

再就職の警察OBのおじいさんの雇用を守るのはよいとして、その人たちがPCを使えないから被害届を電子化しないとしたら、かなり時間の無駄なのではないだろうか。

被害届を出しに行くのに30分も拘束されます。被害届を出したとしても、戻ってくることはほとんど無いそうです。防犯登録もお金出して払っているはずですが、職務質問されない限り番号のチェックをされることもありません。

今回押したの指印とは?母印と指印の違い

左手の人差し指を黒のスタンプにのせて、それを被害届に押しました。この行為は指印と言うそうです。母印と指印の違いは以下の通り。

  • 母印(拇印):ぼいん、親指で押す
  • 指印:しいん、親指以外で押す

サインかマイナンバーカードでいいんじゃないでしょうか。

警察組織の改善策を考えてみた

いろいろと費用対効果が悪すぎると思う。

少額の被害届を提出するのは、重要なことだと思う。なぜなら被害届の数によって警察の統計は作られるからです。ただ、ボロボロの自転車を取られた被害届の作成に30分もかけていたら、派出所勤務の方も大変であろう。

そこでスマホの活用である。被害届はフォームに入力。送信内容とマイナンバー紐付けですればイタズラもおきにくいだろうし、スマホでどこでも登録。

防犯登録もチールでは無く、ICチップ(タグ)をつけることを提案したい。ICチップを地面に近いところに貼っておくことと、読み取り機を自転車の通行量が多いところに接地すれば、マラソン大会のタイム測定のように紐付けは出来るはず。

このような仕組みはいろんな場面で抑止力となると思いますが、しかしプライバシーの問題で嫌がる人も多そうです。

相談員制度について

また、相談員制度が不満なわけではありません。ベテランの警察経験者が相談員さんとしていることで、いろんな相談が出来ると思います。今から使い慣れないタブレットとやPCの操作を覚えてもらうよりも、 経験を生かした仕事をしていただきたいと思います。

さいごに近況報告

ちなみに、取られた自転車は戻ってきていません。

ボロボロの自転車だったので、無料で廃棄してもらった様なものです。ただ、どこかで乗り捨てられているでしょうから、そこで廃棄物となります。誰かが処分費用を負担することになります。どこまで行っても窃盗行為は迷惑がかかります。