マインドマップアプリ(ソフト)Xmindを使っています。
そのXmindがAIを使ってマインドマップを作成するサービスを展開していました。2023年月末にサービス開始されたようです。2023年のAIの蔓延はすさまじいですね。これまではテキスト系や画像系のAIをさわってきましたが、マインドマップ系のAIってどんなのものなのでしょうか。ためしてみたいと思います。
最初にデスクトップ版のXmindの概要を、その後Xmind AIの話題に移ります。AIがマインドマップ作成中の動画も交えて紹介します。
本記事は2023年6月時点の情報を元にしています。
現在はサービスが少し変わっています。2024年1月時点のレビュー記事は下記からどうぞ。
ブログ執筆にXmindのアウトライナーを使っています
先日からXmindを活用しています。仕事の文章ならびにブログ執筆にと、文章の構成を考えるときには、手放せない存在になってきました。主に使っているのはロジックツリーです。マインドマップ画面で見出しの構成を行ったあと、アウトライナー画面に切り替えて本文を打ち込むという流れで執筆しています。
思いつくまま書くのも楽しいのですが、脇道にそれていってバラバラの文章になりがちです。アウトライナーで文章の全体を見ながら書いていると、文章の出口が決まっているので、一文一文に集中できるように思います。
Xmindは歴史のあるソフトなので、いろいろな機能があります。まだまだ知らない機能もありそうなので、空いた時間にGoogle検索でXmindについて記載しているサイトを巡回して、いろいろな人の使い方を見るようにしています。
XmindのAIバージョンが! 公式サイトにCopilotの文字を発見
昨日もGoogle検索から、Xmindに関するめぼしいサイトを巡回中していました。公式サイトにブログがあることを発見し、何記事かを読み込んでいたところ、Copilotとタイトルに書かれた記事を発見。マインドマップAIが無料で使えるようなので、早速試してみました。
AIを駆使したひらめき: Xmind Copilotはどのようにマインドマップの創造性を掻き立てるのか? - Xmind: 世界中で最も人気のあるマインドマップアプリです。
Xmind Copilotを試してみた
通常のデスクトップ版のようなアプリ上で動くのではなく、サイト上で動きます。 リンク先は英語サイトですが、Chrome等のブラウザの翻訳機能も使えます。また、トピックの入力出力とも、ばっちり日本語が使えます。
Xmind AI: The Mind Mapping Tool for Team Collaboration
一文入力するだけで、AIがマインドマップを生成します
テーマからトピックが作成されていくのは壮観です。せっかくなので、現在私が木になっていることをマインドマップにしてもらおうと思います。
「毎日ブログを書くための3つのポイント」です。入力枠に文書を打ち込み、ボタンを押すだけでAIによってマインドマップが生成されます。
1分もしないうちにマインドマップが完成しました。ちょっと違うなという部分もあり、修正は必要ですがなるほどと思わせるポイントも多いです。
「毎日書くルーティンを作る」ことは大事なことですね。毎朝ブログをアップされている諸先輩方も多いですが、「毎日書くルーティンを作る」という行動習慣をされているんだろうなと拝察します。私も毎朝起きるようにルーティンを恒常化するべく頑張ります。
Xmind Copilotで作成したマインドマップは、Xmind形式のファイルまたはMarkdown形式のファイルでダウンロード可能です。マインドマップでもう少し自分の色を付けるのもよし、Markdownでブログに投稿するのもよし。たたき台として便利に使えるのではないでしょうか。
文章作成も可能です
(2023年秋のXmind AIではゴーストライター機能は削除されています。)
スマホ上では文書作成機能は見つけられませんでした。後ほどPCから操作してみると、トピックやサブトピックから文章作成もできました。
(2023年6月時点の)AIが書く文章は、ChatGPT3や3.5と同じく、人の手による修正が必要なまだまだ発展途上な感じでした。試しに専門分野の文章を書かせたところ、一般向けにはそれっぽく読めるように、回りくどく書いて煙に巻いている感じです。その道の人にとっては内容が薄く、すべてを任せるのは怖い、経験2~3年目ぐらいの若手のような感じの文章です。
現時点でも誤字脱字はほぼないのは素晴らしいです。ただ、回りくどいところを削除したり、内容が浅いところに付け加えて深めていったりと後々の修正の手間を考えると、自分で打っていったほうが良いかもしれません。AIと自分の文章では確実に文体が異なるので、かなり時間をかけないとAIに書かせたことがばれそうです。
Xmind Copilotの機能をまとめてみました
AIによるマインドマップ作成機能
マインドマップ作成、これが基本機能です。真ん中のテキストボックスに文章を入力してボタンを押すだけで、マインドマップが1分もたたないうちに作成します。
ChatGPTでも、プロンプト次第でテーマについてポイントをまとめさせて階層化された情報を引き出すことはできます。なので、これ自体は目新しいことではないですが、ロジックツリーが形成されていく過程が見れるのが気持ちいいし、未来を感じます。
Inspire Me機能
インポートした既存のマインドマップに対いて、AIがブランチを追加して、マインドマップを発展させてくれるそうです。まだためしていません。
アウトライナー機能
Markdown形式の文章をマインドマップに変換し、文章の構造の理解に役立つそうです。長文に目を通す前に、ざっくりまとめてもらうときに使えそうです。
ゴーストライター機能(文章生成機能)
作成したマインドマップから、ワンクリックで文章を生成することができます。トピックごとに文章を生成できますし、またマップ全体に文章生成することもできました。速度的にはChatGPTと同じような感じで、すこし時間がかかります。
自動的に文字が打ち出されていく様子は、ずいぶん見慣れましたが未来感を感じます。
最後に
AIの使い方の一つがふえました
テキストベースや画像のAIに対して、今回マインドマップのAIを見つけたので使ってみました。手書きで行うマインドマップは発想を広げるというイメージですが、AIのマインドマップは既知の知識の限界まで拡大する作業をしてくれているんだと思うので、ロジックツリーやコンセプトマップとして使うなら秀逸なんだろうと思います。
まとめ
ロジックツリーとしては秀逸なXmind Copilotです。活用していこうと思います。
ゴーストライター機能は、AIぽい言い回しが気になるます。素人をけむに巻く文章で専門分野には弱いなと感じました。
AIを駆使したひらめき: Xmind Copilotはどのようにマインドマップの創造性を掻き立てるのか? - Xmind: 世界中で最も人気のあるマインドマップアプリです。
グループのランキングに参加しています。モチベーション上がりますので、お時間ありましたらバナーのクリックをお願いします!