43号線を西へ東へ

フリーランスの備忘録、アウトプットの実験場

若いっていいな。2011年と2024年のランニングデータを比較する

このブログはプロモーションリンクを含むときがあります


2011年に走っていた記録が残っているので、13年後の今と比較してみました。

その時もかなりの運動不足だったと記憶していますが、今に比べると1日目から早いし、距離も走れています。

あの頃はわたしも若かった!

  • 2011年が青色系のグラフで、4月スタート
  • 2024年がオレンジ色のグラフで、2月末スタート
  • 棒グラフが走行距離
  • 折れ線グラフが平均ペース

2011年の春に体力勝負のイベントがあり、その準備で走りました。イベントが終わったのと、3ヶ月経過して夏に突入したのでだんだん走らなくなったようです。

その後涼しくなった11月から、翌年3月丹波篠山ラソンに向けて再起動しました。

老いの記録として残しておきます。

データ収集および分析方法

  • iPhoneアプリRunmeterログ収集
  • ログ画面からアナライズ機能で書き出し
  • Pythonで集計しCSVファイルに書き出し
  • 2011年と2024年のCSVファイルをChatGPTにアップロードして比較したグラフを作る

下記記事のコードを元に2011年のデータの集計を行いました。ディレクトリ等を改変だけで集計できました。