43号線を西へ東へ

フリーランスの備忘録、アウトプットの実験場

はてなブログ様におすすめされました!うれしいです!

このブログはプロモーションリンクを含むときがあります


実は、先日「はてなブログのトップページ」に取り上げていただいていました。 先月に引き続き2度目のおすすめ掲載です。 はてなブログの中の人に御礼申し上げます。取り上げていだだきありがとうございました。

本記事後半では、場末の弊ブログのアクセス数を公開しております。何かの参考にどうぞご覧ください。

今回おすすめしていただいた記事は「自称3番目の大仏」

神戸市兵庫区にある能福寺の兵庫大仏を紹介した記事です。現在の大仏は実は二代目です。

初代兵庫大仏は1891年に建立。明治時代の神仏分離令廃仏毀釈運動の時代背景の中で建てられました。この大仏は、兵庫港に入港する船乗りたちから神戸のランドマークとして広く知られ、日本三大仏として称されていました。

しかし、第二次世界大戦中の金属回収令で解体されることに。今見られる兵庫大仏は、平成3年に再建されましたものです。戦後残った仏像一部が発見されて、それを再利用したそうです。

また大仏のある能福寺周辺は、兵庫津とよばれた港町。一時期は福原京だったり、神戸事件にまつわるお墓があったりと、平安・鎌倉時代からの重ねた歴史が詰まった興味深いお寺でした。

前回のおすすめ記事は「ブログ書いててよかったばなし」でした

前回取り上げていただいた記事は、文章を書く行為が脳内に何かをもたらして、アウトプット性能をあげるという記事でした。

私の頭の場合、文書を書くのが苦手だったため、メモの羅列を記帳することのみを長らく続けていました。 文字から単文文、段落、文章と繋がっていく中で、論理展開の破綻を修正するのがかなり難しく、文章を書くのを諦めていました。

辛いことを一山乗り越えたので、見える景色が異なってきた。メモ書きだけでは頭が整理されなかった過去を振り返りながら、文章書くメリットを噛み締めた記事でした。

まだの方はぜひご一読ください。

はてなトップページにおすすめされたらどんなことが起こるか?

年末に引き続いて2回目のトップページ掲載です。記録しておきたいと思います。

Google AdSenseがあれば収入が増えるでしょうが、残念ながら導入しておりません。 現時点では自己承認欲求が満たされる楽しい日々になります。

  • 通知がいつもより多く、見慣れないIDの方からスターをいただく
  • アクセス数が外れ値となる(通常50程度→100超える)

わかりやすく流入が増えます

ちなみに前回は、12月28日の224アクセスをピークに4日間アクセスが多い状態が続きました。 前回と今回、比べてみましょう。

前回 今回 通常
当日 224 152 50
翌日 113 109 50
3日目 69 64 50
4日目 99 71 50
合計 505 396 200

はてなトップページでは次々に新しいおすすめが追加されていきます。そのため4日目以降は平常運転に戻るようです。ただ、普段はお目にかからない方にも来ていただけるということで、通常の2~2.5倍のアクセスをいただくことができました。

前回の4日目は12月31日、今回は日曜日ということもあってか最終日に少し持ち直しを見せました。

今回の記事は歴史・旅行ジャンルで、前回はもの書き、日記、人生振り返り的なものでした。 ブログを書く人が集うはてなブログのトップページからの流入ですから、文章に関すること、ものを書くということに対して興味がある方が多いということかもしれません。

今後の方針的なもの

本ブログは、文章が書けなかった私のリハビリブログから始まり、現在は日々の行動の備忘録となっています。

Google検索からの流入もぼちぼち増えてきた今、アクセスを集める記事はどういうものかも気になります。 自分の興味に邁進しているブログですが、人様が何に興味を持っているのかも気にしながら、いろいろ実験的にやってみたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。