43号線を西へ東へ

フリーランスの備忘録、アウトプットの実験場

初セミ観測日2024年(神戸市の海側)

このブログはプロモーションリンクを含むときがあります


2024年7月13日7時15分ごろ、セミの鳴き声が聞こえた。ひと鳴きしたら静まりまったものの、今年初めて聞いた蝉の声だ。

一年前のセミの泣き始めはブログネタにしていた

昨年5月から本ブログを始めている。3時とか4時に起きてキーボードに向かっていた。ものを書くのが苦手なので、いろいろ書きては消してを繰り返しているうちに、セミの声が聞こえたのを覚えている。あれからもう一年以上たったのか。

昨年の初鳴きは本ブログに記録していた。7月20日のブログに記載しているので、今年のセミの初鳴きは1週間ほど早いことになる。

一年前のこの頃は、上にも書いたがクソ早起きしてブログを書いていた時期だ。キーボードをたたきながらセミの声を聴いていた。今では、この時間はもっぱらランニングに費やしている。一年でいろいろ変わったものだ。

北米では今年は素数ゼミの当たり年らしい

最近セミのことを思い出したことがある。

今年のセミの話題と言えば素数ゼミ。サバのトランクさんのブログによると、今年はアメリカではセミの当たり年なんだとか。10数年もの間、地中で何をしているかが気になる。

2024年夏、アメリカでは 13年ゼミと17年ゼミの、かなり大きいグループが同時に羽化(成虫になること)する年に当たり、1兆匹が羽化する(2024年夏、アメリカでは 13年ゼミと17年ゼミ(素数ゼミ)が同時羽化する年に当たり 1兆匹が羽化して大きな話題となりそうです - サバのトランクから飲用)

日本のセミは7年周期と習った記憶があるが、最近は地中で2〜5年ほど幼虫として過ごすとされているようだ。セミの種類で周期は変わるようである。下記ページから引用する。

日本で夏によく見られるセミ5種 - 株式会社バイオーム

存在感抜群なのに・・・秘密だらけのセミたちのお話 - 株式会社バイオーム

昨年は数多くのセミの抜け殻を庭で見つけたので、庭にもたくさん蝉がいた印象がある。今年はどれくらいのボリュームで鳴くのか楽しみである。

7月18日続報

7月17日に庭の木の根元にセミの穴を数個見つけた。くしくも18日は近畿地方の梅雨明けが出される見込み。

driveon43.com

梅雨明けとセミは密接に関連するのがよく分かる。

🏃🏃🏃🏃

現在のランニングのことも記録しておく

今朝の最低気温は久しぶりに25℃を下回る24℃。せっかくの涼しい朝なので、1週間ぶりに30分コースを走った。

今週は早朝でも27〜28℃だったので、クーラーのきいたジムで走ってばかりいた。景色の変わらないジムでは、長く走るのは苦痛である。20分間だけ走っている。

平坦ベルト20分間の体になってしまったのか、外の30分間走は結構しんどかった。こんな調子で12月に25km走れるのだろうか。心配になってきた。