1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると申します。天皇誕生日が2月になったため、祝日の多い昨今の2月は本当にあっという間に終わりそうです。
そもそも祝日とは誰が決めているのでしょうか?
祝日の制定は総務省管轄
探してみたところ、祝日を決めているお役所がありました。総務省です。下記のホームページに一覧が載っています。
こちらでは令和8年(来年)の祝日および振替休日が発表されていますされています。
再来年の令和9年の祝日は令和8年の2月に掲載されるようです。
来年の休日は今月になって発表されたようなので、カレンダー作成に関わる皆さんは、もうすでにデータを入力されているのでしょう。
今年、2025年(令和7年)の連休をまとめてみた
以下に、祝日、休日、そして土日からなる連休のリストを作成しておきます。旅行好きな方なら、もうすでにご存じの内容でしょうね。
祝日および振替休日
19日の祝日があります。先日の建国記念日が終わりましたので、すでに3日の祝日を消化してしまいました。
日付 | 祝日名 |
---|---|
1月1日(水) | 元日 |
1月13日(月) | 成人の日 |
2月11日(火) | 建国記念の日 |
2月23日(日) | 天皇誕生日 |
2月24日(月) | 振替休日 |
3月20日(木) | 春分の日 |
4月29日(火) | 昭和の日 |
5月3日(土) | 憲法記念日 |
5月4日(日) | みどりの日 |
5月5日(月) | こどもの日 |
5月6日(火) | 振替休日 |
7月21日(月) | 海の日 |
8月11日(月) | 山の日 |
9月15日(月) | 敬老の日 |
9月23日(火) | 秋分の日 |
10月13日(月) | スポーツの日 |
11月3日(月) | 文化の日 |
11月23日(日) | 勤労感謝の日 |
11月24日(月) | 振替休日 |
連休のリスト
気になる連休をまとめました(ChatGPT-4o調べ)
AIならではの間違い(ハレーション)があるかもです。ご指摘いただけると幸いです。
一般的な土日休みで、盆正月は官公庁の休みに準じます。
期間 | 休日日数 | 休日の種類 |
---|---|---|
12月28日(土)~1月5日(日) | 9日 | 年末年始・土日 |
1月11日(土)~1月13日(月) | 3日 | 成人の日・土日 |
2月22日(土)~2月24日(月) | 3日 | 天皇誕生日(振替休日)・土日 |
3月20日(木)~3月23日(日) | 4日 | 春分の日・土日 |
4月26日(土)~5月6日(火) | 11日 | ゴールデンウィーク(昭和の日、憲法記念日、みどりの日、こどもの日、振替休日) |
7月19日(土)~7月21日(月) | 3日 | 海の日・土日 |
8月9日(土)~8月11日(月) | 3日 | 山の日・土日 |
9月13日(土)~9月15日(月) | 3日 | 敬老の日・土日 |
9月20日(土)~9月23日(火) | 4日 | 秋分の日・土日 |
10月11日(土)~10月13日(月) | 3日 | スポーツの日・土日 |
11月22日(土)~11月24日(月) | 3日 | 勤労感謝の日(振替休日)・土日 |
12月27日(土)~1月4日(日) | 9日 | 年末年始・土日・元日 |
来年 、2026年(令和八年)の祝日および休日・連休は?
祝日および休日
18回の祝日および休日があります。
日付 | 祝日名 |
---|---|
1月1日(木) | 元日 |
1月12日(月) | 成人の日 |
2月11日(水) | 建国記念の日 |
2月23日(月) | 天皇誕生日 |
3月20日(金) | 春分の日 |
4月29日(水) | 昭和の日 |
5月3日(日) | 憲法記念日 |
5月4日(月) | みどりの日 |
5月5日(火) | こどもの日 |
5月6日(水) | 振替休日 |
7月20日(月) | 海の日 |
8月11日(火) | 山の日 |
9月21日(月) | 敬老の日 |
9月22日(火) | 国民の休日 |
9月23日(水) | 秋分の日 |
10月12日(月) | スポーツの日 |
11月3日(火) | 文化の日 |
11月23日(月) | 勤労感謝の日 |
2026年の連休のリスト
同様にAI作成のため、AIならではの間違い(ハレーション)があるかもです。ご指摘いただけると幸いです。一般的な土日休みで、盆正月は官公庁の休みに準じます。
期間 | 休日日数 | 休日の種類 |
---|---|---|
12月27日(土)~1月4日(日) | 9日 | 年末年始・土日 |
1月10日(土)~1月12日(月) | 3日 | 成人の日・土日 |
2月11日(水) | 1日 | 建国記念の日(平日) |
2月21日(土)~2月23日(月) | 3日 | 天皇誕生日・土日 |
3月20日(金)~3月22日(日) | 3日 | 春分の日・土日 |
4月29日(水) | 1日 | 昭和の日(平日) |
5月2日(土)~5月6日(水) | 5日 | ゴールデンウィーク(憲法記念日、みどりの日、こどもの日、振替休日) |
7月18日(土)~7月20日(月) | 3日 | 海の日・土日 |
8月8日(土)~8月11日(火) | 4日 | 山の日・土日 |
9月19日(土)~9月23日(水) | 5日 | 敬老の日、国民の休日、秋分の日・土日 |
10月10日(土)~10月12日(月) | 3日 | スポーツの日・土日 |
11月21日(土)~11月23日(月) | 3日 | 勤労感謝の日・土日 |
12月26日(土)~1月3日(土) | 9日 | 年末年始・土日・元日 |
ポイント
- 2025年は12月27日(土)から翌年1月4日(日)まで9連休 になる。
- 2026年は12月26日(土)から翌年1月3日(土)まで9連休 になる。
- 2025年のゴールデンウィークは最大11連休(4/26~5/6)。
- 2026年のシルバーウィークは最大5連休(9/19~9/23)。
- 3連休の機会が多いため、計画次第でさらに長期休暇が可能。
特に年末年始の休暇がしっかり取れるので、計画を立てやすいですね!