43号線を西へ東へ

フリーランスの備忘録、アウトプットの実験場

年会費を考慮してもお得?コストコのガソリン節約効果を検証

このブログはプロモーションリンクを含むときがあります


コストコは会員制の倉庫型店舗です。

コストコは会員制の倉庫型店舗で、ガソリン価格が周辺のスタンドよりもリッターあたり10〜15円安いことで知られています。ただ年会費がかかります。

果たしてコストコで年会費まで払ってガソリンを入れても得なのでしょうか?

調べてみました。

コストコのガソリンは安い?

はい、安いです。
今日のコストコ価格と周りのガソリンスタンドを比較してみます。

コストコ:150円/L
平均:163円/L

GoGoGSというガソリン価格を調べるアプリから引用しました。このアプリでは、選択範囲のガソリンの平均値を調べる事ができます。

上記のようにコストコの方が地域平均価格よりリッターあたり13円安いです。30Lあたり390円の節約になります。

また、給油に必要なコストコ年会費は別途必要となります。年会費は下記のとおりです。

会員種別 年会費
一般 4,840円
法人 4,235円

今年から少し高くなったような気がします。 ちなみに私は法人会員です。

走行距離何Km。年会費を含めた毎月のガソリン代金の概算、そして一般ガソリンスタンドで給油した際との差、1年間の差額を計算してみました。

燃費20km/Lの場合は?

私の車の平均燃費は20km/L程度になります。

コストコの計算式:月走行距離/燃費×150+年会費/12
一般スタンドの計算式:月走行距離/燃費×163

月々の予算立てしやすいように月毎のガソリン代で計算していますが、比較だけなら1番右の列の「年換算」をご参照ください。

このように年間800km程度走るようなら、会員になってもいいかもしれません。車にあまり乗られない方は年会費に負けてしまいますね。

燃費15km/Lの場合

次は燃費がもう少し悪い車の場合を見て行きましょう。1番右の列(年換算)をご参照ください。

燃費15では、かなりのお得感が出ています。燃費が比較的悪い車の場合、月間500km以上乗るなら、ガソリン消費量が増えるために確実に年会費勝ちすると思います。

燃費25km/Lの場合

プリウスクラスの高燃費の車です。

月間1000km以上走る方でないと、お得感が感じられません。
ガソリンだけでコストコ会員になるのはやめた方が良さそうです。

まとめ

以上、私の場合のコストコガソリンの節約度合いを調べてみました。ほとんど中で買い物はしない私の場合は、会員になっていても損ではないが、かなりお得でもないレベルだと感じました。優勢勝ちくらいでしょうか。

コストコのヘビーユーザーであれば、年会費分の負担が少なくなるので、かなりお得だと思います。一方勝ちですね。

またハイブリッドの場合も、燃費が良いのでお得感が薄れます。引き分けか、判定負けレベルですね。

最後に、コストコでガソリンを入れてお得なのは、次の項目に一つでも当てはまる人でした。

  • コストコが近くにある
  • コストコ大好きな方
  • 燃費が悪い車にのっている
  • 月間走行距離が600〜800km以上

以上、コストコのガソリンスタンドの節約についてまとめてみました。

円安辛すぎるぞ


ランキングに参加中です。バナークリックしていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。