いい人すぎるよ展に行ってきました。
「あるある」と思わず言ってしまう、そんな日常の一コマを切り取った展覧会でした。
↑ホームページのスクショ画面です
↑コンタクトレンズ落としたときもこんな感じですね!いい人だ。
序盤はこんな感じで、よい人あるあるがたくさん並んでいます。
いい人だけではない
続くコーナーではさまざまなあるあるが展示されています。
「気持ちよいすぎるよ展」
「心配すぎるよ展」
「切ないすぎるよ展」
「面倒くさい過ぎるよ展」
「気まずいすぎるよ展」
どの内容でも共感できるものが多く、味わい深い作品たちでした。会場のあちこちから「わかるー!」「あるある」「ほんまやねー」と共感の嵐が巻き起こる、心あったかい展示会でした。
気に入った作品ベスト3
第3位は「気持ち良いすぎるよ展」から、モバイルオーダーで並ばずに帰る優越感。私的なアルアルです。
第2位は立体的な作品です。リンボー大会で序盤に敗退した男性です。ご覧の通りくぐり抜けるだけの角度が足りていません。そもそもそんなに体が硬いになんで出たんだろう・・・。ツボりました。
そして第1位は、「心配し過ぎるよ展」のコーナーに描かれている男の子です。ものすごく心配そうに何かを眺めていました。その表情がツボにハマりました。
展覧会概要
入場料は1,500円。
大阪は本町の船場センタービル9番館の南側のビルの1階で開催されています。全国各地で開催されているようです。
1月9日には現在展示さているものはなくなり、新たな親切すぎる人が展示されるらしいです。
もう一回来たくなる仕掛け作りが素晴らしいですね。
お近くの人はぜひどうぞ。一人でツボる作品をじっくり見るもよし、二人でキャッキャ言いながら見るのも楽しいですよ。