43号線を西へ東へ

フリーランスの備忘録、アウトプットの実験場

山火事とヘリコプター

このブログはプロモーションリンクを含むときがあります


(画像はChatGPTによって生成)

岩手県の山火事発生から1ヶ月が経過したそうです。半島の向こうがからくる火の手が山の反対側の集落まで迫ってくる様子は、お住まいの方にとっては想像もできないぐらいの恐怖だったことでしょう。被害に遭われた皆様にはかける言葉も見つかりません。

そんな惨事の記憶が薄らくまもなく、現在は岡山市今治市宮崎市で山林火災が起こっています。

現在起こっている3つの地域は、阪神間からは少し離れた地域の話ですが、急に身近に感じる出来事がありました。家にいると普段見慣れないヘリコプターの爆音が響いたのです。

昨日、そして今日も、朝に窓を開けたらヘリコプターの音が響いてました。東から西に向かって飛んでいくヘリコプター。まさに岡山市今治市宮崎市方面です。

見上げた先に飛んでいた機体は、山林火災の消化活動に使われるとされる自衛隊の輸送ヘリCH47ではありませんでしたが、六甲山で遭難者の救助時ぐらいしか、この辺りはヘリは飛びませんから、西の方で起こった事件に駆けつけるのでしょう。

(CH47:Wikipediaより)

今日の機体のカラーリングはグリーンでは無かったので、報道のヘリかもしれません。

ヘリコプターの音によって、山林火災がテレビやネットニュースの中の話ではなく、現実感を持った一瞬でした。

🚁🚁🚁

2月26日発生、3月9日に鎮圧宣言が出された岩手県大船渡市の山林火災は、鎮圧に11日間を要しました。

https://www.city.ofunato.iwate.jp/uploaded/attachment/40568.pdf

現在は岡山と今治(愛媛)、そして九州の宮崎市鏡洲(かがみず)でも山林火災が発生しました。

海を渡った韓国でも大規模に山が燃えています。韓国では今年に入って244件の山火事が発生しており、あちらでも雨が降っていない。

天気予報を見ると朗報が。岡山市今治市宮崎市では明日から雨が降るらしい。早く降ってほしい。