43号線を西へ東へ

フリーランスの備忘録、アウトプットの実験場

2025年はコツコツ前に進める年にしたい

このブログはプロモーションリンクを含むときがあります


今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」

いつもブログに訪問いただきありがとうございます。

簡単に2024年を振り返っておきます。

2024年は地震とともに始まりました。北陸からかなり離れた近畿で感じた大地震の裾野。テレビに映し出された大火災に心が震えました。

羽田空港でも、ありえない事故が起こりました。被災地に向かう飛行機が滑走路に誤って侵入し、そこに旅客機が突っ込んだ事故です。通常ではありえない事故の一報に、またまた心が震えました。

8月に日向灘でM7.1の地震が発生しました。その後南海トラフの発生確率が引き上げ上げられました。お盆の真っ盛りに引き上げられた南海トラフの発生確率のおかげで、観光業は大打撃被ったと聞きます。

100〜200年おきに起こるとされている南海トラフ地震は、この10年以内に起こると盛んに言われています。

大阪で仕事をして神戸に住む私は、どちらにいても津波に巻き込まれ、もし大阪で被災すれば家族と離れ離れになります。自分なりに考えた考えた減災対策が、事務所から家までの約20kmを走って帰ることでした。

この年末までに走って帰ることを目標にしていましたが、目標は達成できませんでした。

非常に残念ですが、いろいろあったので仕方ありません。

目標は達成できなかったものの、良いこともありました。体重は減り、長年続いたアキレス腱の痛みもなくなり、多少は走れる体に戻りました。

2025年は身の回りのトラブルに終止符を打ち、またコツコツとトレーニングできるような環境まで行きたいなぁ。

2025年もよろしくお願いいたします。

2024年活動記録

アウトプットとしてのブログも続けていきたい。9月からいろいろ重なってパンク状態になったのがよくわかります。

Month 2023 2024
January - 31
February - 29
March - 35
April - 31
May 48 23
June 35 27
July 28 27
August 26 25
September 16 12
October 26 8
November 35 8
December 31 6
Total 245 262