(アイキャッチ画像はgeminiで作成)
確定申告、無事期日内に終了しました。
昨年立ち上げた法人は、そもそもマイクロ法人を立ち上げたところでしたので、赤字覚悟の1年目でした。
個人の事業のほうも赤字まではいかないものの、経費と様々な控除を引くとびっくりするぐらいお金が残っていない状態で、借入金が増えました。
貧乏暇なしとはよく言ったもので、去年は特別忙しい一年でした。
少し振り返ると、ここ数年それなりに順調に仕事が回ってきていたので、国民健康保険や住民税などの公的な支払が多くなってきました。売上が増えてもそれほどお金が残らないのを痛感していたので、昨年半ばに思い切って法人を立ち上げました。
「よしよし、これで社会保険料の半分が経費化できたし、出張旅費規定で非課税のお金が入る。これで少しはお金が残る。ウッシッシ」
このような皮算用で法人化に踏み切ったのでした。
さあこれからというところの法人立ち上げ二ヶ月後に、大口とのお仕事が終了となりました。売上の1/3を占めていた会社さんだったので、なかなか厳しい1年となりました。
これまで自分の技術力だけに頼って生きてきました。集客ができない、自分の営業力のなさが露呈しております。
売り上げが下がれば現金が減る。しかし支払や税金が重くのしかかる。小商い(こあきない)なりにコツコツ頑張っても、現実は厳しいものです。税金を払うために借金する話しを聞いたことがありますが、他人事ではなくなってきました。
自分の至らなさに直面する良い機会ととらえて、次への準備を進めていきたいと思います。
追記
確定申告は、一度提出しても期限内なら再提出が可能です。後から提出したほうが受理されるようです。
↓2度目の提出分