農作業で虫を殺しまくっています。低農薬農業は残酷。
害虫どもは、野菜の葉ばかり食べます。
害虫どもは、わざわざ植えた野菜の葉を好んで食べます。放置すると葉が穴だらけになり、光合成が出来ず、大きな実ができません。
雑草の葉を食べれば良いのにといつも思います。聞き分けのない奴らです。
ということで、実家に帰れば草をむしり、葉を貪る奴らを退治します。
てんとう虫のサンバの影響か、ナナホシテントウは殺せないですが、その他の虫どもは片っ端からやっつけています。
踏み潰しても土の柔らかさで、潰しきれないことが多い。そんな時は指で介錯します。最初は殺生の罪悪感が強いが、美味しい野菜を作るための必要悪、むしろ人間が大事に育てている野菜を勝手に食べるあいつらが悪いと開き直って潰しまくる。
低農薬でこれだから、無農薬は虫がつきまくって大変だろうなと思う。
そんな中でもジャガイモは順調。


左5月初旬/右5月中旬
金柑はなぜか今が食べ頃。異常気象だな。